2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 hayasakay ブログ 投稿の振り返り2022 年末恒例、1年間の投稿の振り返り。令和4年① 800ポイント 高尾山から謹賀新年(1月2日)② 794ポイント コロナホテル療養退所(4月21日)③ 754ポイント 54歳の誕生日(11月27日)④ 694ポイント コロナ陽性発覚(4月10日)⑤ 664ポイント コロナ見舞いに友人来訪(4月13日)⑥ 641ポイント 安倍総理暗殺(7月8日)⑦ 662ポイント 石原都知事お別れ会(6月9日)番外では、543ポイント ウクライナ支援都庁ライトアップ(2月28日)
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 hayasakay ブログ 陰性のご報告 12月24日、友人と差し向かいで会食。12月25日、その友人から「発熱・コロナ陽性」とのメールが届く。12月26日、抗原検査の結果、陰性確認。12月26日、別の友人と横並びで会食。家人に経緯を話すと「もう皆んなに迷惑をかけないでよ!」と語気荒い返答。…
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 hayasakay ブログ オテルドゥミクニでの「非日常」経験 私が知っている「非日常」の極みは、オテルドゥミクニだ。オーナーシェフの三國清三さんは、世界的な超一流のフランス料理人。総理大臣を始めとする政財界の名士が集い、恋人たちは愛の告白やプロポーズの場として使う、とっておきのレストランである。そういう「非日常」の場に、デパ地下の試食が趣味の私がなぜ居るのか。2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催が決まった直後、人を介して三國シェフから私に会いたいとい
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 hayasakay ブログ 酒井豪一郎さんの応援へ 自民党の強みは、ネットワークの豊富さだろう。地元町会自治会や商店会はもちろん、各種団体など様々な属性の方から応援を頂いて選挙に臨む。現在行われている西東京市議選で4期目に挑む酒井豪一郎さんの応援に、杉並区選出の私が応援に伺うのも、そうしたネットワークのひとつだ。酒井さんは明治大学公共政策大学院の仲間であり、また今夏の参院選で大変お世話になった。加えて私自身、西東京市が合併する前の保谷市と田無市には
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 hayasakay ブログ なんと立派な二股大根 葉っぱの部分が土から斜めに出ていると、その大根は二股だと伺った。果たして引っこ抜いてみると、見事な二股。ずっしりと重い。これは売り物にはならないということで、私に下さった。帰り道、自転車のカゴから飛び出した大根の葉っぱを見て、何人もの方から「どこに行ってきたの?」と声が掛かる。地元活動は本当に愉快だ。…
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 hayasakay ブログ 第13回MOA美術館杉並児童作品展 MOA美術館杉並児童作品展の実行委員長を、私は永く務めさせて頂いている。第13回(令和4年)は500点の中から、杉並区長賞には小学1年生の作品が選ばれた。タイトルは「ほっかいどうであった大きな牛」。実に力強い。日本画家の中村麻美先生を始めとする審査員の先生方には大変お世話になっていることを、実行委員長として感謝したい。ところで、タートルネックを着た私は、まるで芸術家のひとりのように見えるかも。第13回MOA美術館
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 hayasakay ブログ 全盲の方からお話を伺う 全盲の方を囲んで「見えないとはどういうことか」を根掘り葉掘り伺う。この方は20代で中途失明をした。かつて見えていた時と比較すると、想像していた暗黒の世界ではなく、ずっと乳白色の色が見えている感じだとおっしゃる。一番驚いたのは、全盲になって猛烈に困ったことはないとおっしゃったこと。それは健常者からすれば困ったことばかりかもしれないが、当事者からすれば出来る範囲で何とかして上手くやっているので、絶望とは
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 hayasakay ブログ 岐阜県議会議員の若井敦子先生 私ども都道府県議会議員は、青色の議員バッヂを支給されている。日本武道館にそのバッヂをお着けになっている方がいらっしゃったので、当方からご挨拶申し上げた。その方は岐阜県議会議員の若井敦子先生。お話を伺うと、何と世界空手道選手権4連覇、全日本空手道選手権大会8連覇というすごい方であることがわかった。女子個人形がご専門なので、まさに清水希容選手の大先輩にあたる。先生とあれこれお話をさせて頂き、体温が上がっ
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 hayasakay ブログ 清水希容選手を応援 私が熱烈応援してやまない清水希容選手。第50回全日本空手道選手権大会の女子個人形では、3位となった。私は日本武道館の最前列の席で、その瞬間をしっかり応援させて頂いた。
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 hayasakay ブログ 杉並の農家からキウイを購入 杉並区には127軒の農家がある。今朝はその内のひとつで、キウイを購入。リンゴに富士や津軽や紅玉などの種類があるように、キウイにも種類がある。こちらの種類は、私が大好きなヘイワードだった。枝豆で私が好きなのは、オツナヒメという種類。農家の方と付き合うと野菜や果物に詳しくなり、美味しいものを選んで購入するようになる。地産地消で、健康かつ美味しい毎日。味が濃くてとても美味しい!こちらが杉並区の農産物直販マッ