2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 hayasakay ブログ 資料の山と挌闘 都庁を訪れてくれた友人が「今時びっくりした」という光景。この資料は7日間分。会議に出席すると、頭脳と共に腕力も鍛えられるという効果がある。
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 hayasakay ブログ 人生を考える 消防団の会議が終わり、ひとり夕食。ご主人が年を取ってから生まれたひとり娘さんが、ご結婚なさること。その娘さんが小さい頃は、毎日片道40分掛けてお店に自転車で連れてきていたこと。15年間、週に1回以上通ってくれたお客さんが施設に入り、お見舞いに行ったら、失礼ですがどちら様ですかと問われ、絶句したこと。他にお客さんがおらず、色々なお話を聞かせてもらった。人生は儚く切ない。お味噌汁に映った自分の顔を見て、人
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 hayasakay ブログ 南ア・ハウテン州モラカネ社会開発大臣の東京視察 南アフリカ共和国ハウテン州のモラカネ社会開発大臣(写真後列中央)ご一行が、東京のバリアフリー視察。そこで案内役の障害者インターナショナル日本会議の皆さまに私も加えて頂いて、都庁で歓迎のご挨拶。「東京には幾つもの世界一がある。ひとつは渋谷駅のスクランブル交差点だ。一度に1000人が渡る。ひとつは新宿駅の乗降客数だ。一日に350万人が乗り降りする。どちらもすごいが、ガイドブックに載っていない特別のスポットを紹
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 hayasakay ブログ 渋谷の高齢者等医療支援型施設を訪問 中等症のコロナに罹患した高齢者(特に認知症や徘徊のある方)を受け入れる病院は、本当に限られている。そうした中、東京都は都内の3つの医療施設を、そうした高齢者を受け入れる施設として開設した。そこでその内のひとつである渋谷セントラル病院分院を訪問し、運営状況を調査。コロナは現在第7波、これまでの様々な経験が蓄積されてきていると感じた。東京都高齢者等医療支援型施設(渋谷)…
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 hayasakay ブログ 石田ひでおさんの応援へ 9月25日告示の品川区長選。石田ひでおさんの応援に、武蔵小山駅前へ。品川区発展のために、大いに頑張ってほしい。石田ひでおオフィシャルホームページ
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 hayasakay ブログ 2学期始めの駅頭にて 2学期が始まったので、朝の駅頭活動で会う子供たちには「良い夏休みでしたか?」と声を掛けている。ほとんどの子供からは元気よく「はい!」と答えが返って来るが、ある中学生は首を横に振り「宿題が多すぎて最悪」と答えた。その素振りがとても大人っぽくて、この夏休みが彼女を成長させたと思った。別の中学生からは「夏休みは良かったけど、今朝は定期券もお財布も忘れて、それが最悪です」との答え。私は慌てて自分の財布から
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 hayasakay ブログ 減少するキンメダイの漁獲量 都議会自民党の勉強会で、初めて知った話。わが国近海のキンメダイの総数が減ってきているので、水揚げ量を減らさないと、キンメダイはいなくなってしまうらしい。そんな話を振り返りながら、今秋初めてのサンマを頂く。キンメダイは今年はまだ一度も食べていないような…。…
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 hayasakay ブログ 防災の日2022 9月1日は日本全国、防災の日。そしてここ杉並区周辺は「ミスター防災の日」。今から99年前(大正12年)の今日、関東大震災で10万5000人もの死者行方不明者が発生した。切迫する首都直下地震では、1都3県で2万3000人の死者が発生すると想定されている(うち東京都は6000人)。地震の発生は防げないが、その被害は減らすことが出来る。これからも精一杯、いのちを守る防災に取り組みたい。⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎来年(令和5年)4月には、統
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 hayasakay ブログ 夏休みの自由研究の絵日記 多くの小学校では、今日(8月31日)が夏休み最後の日だろう。過日、都庁を訪れてくれた小学1年生が、夏休みの自由研究の絵日記(の写し)を送ってくれた。全9ページ。内容が充実していること期限に間に合わせることお世話になった人に感謝の意を伝えることの3つの点で、昔の私より遥かに優れている。頂いた絵日記を大切にしたい。…
2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 hayasakay ブログ 祭りの後 祭りの後。大勢の人が楽しむお祭りには、準備する人と片付けをする人がいる。賑やかな花火の写真でなく、そうした裏方のご努力の写真を投稿したい気分。皆んなの為に、ありがとうございます。…