2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 hayasakay ブログ 荻窪音楽祭2022 高円寺といえば阿波踊り、阿佐ヶ谷といえば七夕祭り、そして荻窪といえばクラッシックだ。恒例の荻窪音楽祭が開催され、街中に美しい音色が響き渡る。素晴らしい季節がやってきた。ここ荻窪駅北口広場(タウンセブン前)で足を止め、芸術の秋を堪能していると、どこからともなく良いにおいが。(写真の正面奥に見える通り)ここにはお好み焼き屋さんがあるのだ。「芸術の秋」と「食欲の秋」を同時に楽しめるという会場設営の妙に、得し
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 hayasakay ブログ 賑わう観泉寺 杉並区今川に、観泉寺というお寺がある。桶狭間の戦いで織田信長に敗れた今川義元の子である今川氏真が開いた曹洞宗のお寺で、今川氏の菩提寺だ。この程、観泉寺のご住職に田中法生先生がご就任され、150人の稚児行列と晋山式が賑やかに行われた。田中先生は観泉寺幼稚園の園長先生としても地元から慕われている方である。先代ご住職の晋山式は30年前とのことで、お檀家さんや崇敬者を始め、多くの方々が寿いだ。私もお祝いに馳せ
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 hayasakay ブログ グリスロに乗車 国土交通省と環境省が進めるグリスロ(グリーンスモールモビリティ)の実証実験が、杉並区荻窪で行われている。「グリスロ」とは電動で、時速20キロ未満で公道を走る4人乗り以上の公共の乗り物だ。高齢者の移動手段確保、観光客の周遊手段というふたつの目的が謳われている。今回の実証実験で使われている車種(ヤマハAR-07)の乗車定員は5人。荷物を膝に抱えないと、5人は乗れない。また今回の実証実験は30分に1本の運転間隔なので、
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 hayasakay ブログ 都立大塚ろう学校を訪問 ここは3歳児からの幼稚部(幼稚園)と7歳児からの小学部(小学校)から構成されているが、0歳児からの乳幼児相談も受け付けている。今日改めて理解したのは、ろう学校は手話を使って(学習指導要領に基づいた)教育を行う場所であって、手話そのものを教える場所ではないということだ。ご両親もしくはどちらかの親に聴覚障害があり、日常生活に手話があれは、自然に手話が身につくかもしれない。しかしご両親が共に健聴者の家庭に聴覚障
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 hayasakay ブログ 私立明晴学園を訪問 先日(10月3日)私立日本聾話学校に伺った。その特徴は、手話に頼らず僅かな聴力を(人工内耳などを使い)最大限活かして教育を行うというもの。その日本聾話学校から「うちとは全く正反対の、聴力に頼らず乳幼児期から日本手話の教育を行う、私立明晴学園にも行ってみたら」とご紹介を頂き、本日(10月24日)伺った。聴覚障害児に対して、聴力か手話かという全く逆のアプローチを行う私立両校が、お互いに深い敬意を示しあっていること
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 hayasakay ブログ 厚生委員会の所属に 東京都議会には9つの常任委員会があり、各議員はどれかひとつに所属する。この10月から所属変更があり、私は新たに厚生委員会の所属となった。この18年間の私の所属を振り返ると、総務委員会 5回財政委員会 1回文教委員会 4回都市整備委員会 0回厚生委員会 8回経済港湾委員会 0回環境建設委員会 0回公営企業委員会 1回警察消防委員会 0回と、かなり偏っている。(※年度途中に一度だけ所属変更があった為、計19回。)今朝は
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 hayasakay ブログ 講談師の田辺銀冶さん 私はこの女性に泣かされた。講談師の田辺銀冶さん。演目は『(荻生)徂徠豆腐』。今日から応援させて頂きたいと申し上げた。銀冶さんの影響で、私のスピーチのスタイルが変わるかもしれない。…
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 hayasakay ブログ 日本救護救急学会主催の「ファーストレスポンダーコース」に参加 私は今年になって2回も偶然に、深刻な救急の場面に出くわした。その2回とも心臓は動いていることが確認出来たのでAEDは必要なく、かつ偶然医師がその場に居合わせた。しかし今後そうした場面に出くわした場合に、自分自身が出来ることを最大限行いたいと強く思い、日本救護救急学会主催の「ファーストレスポンダーコース」に参加。私はこれまで東京消防庁の「応急手当普及員講習」を受講しているが、それとは別の、より実践的な講
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 hayasakay ブログ MOA美術館杉並児童作品展の実行委員長 私は沢山の団体のお手伝いをしているが、その中でも特に誇りに思っているのが「MOA美術館杉並児童作品展」の実行委員長。子供たちの生き生きとした絵画を、是非多くの皆さまにご覧頂きたいと思う。今年(2022年)は過去最高である500作品の応募があった。本当に嬉しいことだ。本日の審査は、弘中雅子先生(女子美術大学名誉教授)中村麻美先生(日本画家)志津啓子先生(陶芸家)のお三方にお願いした。わが国を代表する先生方に応援頂いて
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 hayasakay ブログ 台風15号被害調査のため浜松へ 台風15号により令和4年9月23日、静岡県浜松市天竜区の嘯月橋(しょうげつばし)が落橋した。そうした台風被害調査に浜松へ。浜松市にお住まいの原田隆史さんと神間智博さんが、あちこち案内して下さった。おふたりともに話題豊富で、歴史の話から浜松市内の区再編計画まで、ありとあらゆることを伺った。持つべきものは友だ。これからも友情を大切にしたい。…